ケムシカジカ

【分類】

硬骨魚網カサゴ目ケムシカジカ科

【体長/分布】

30~40cm、北茨城沖~北海道

北海道や福島県などではオコゼとも呼ばれる、何ともキモカワイイ容姿のケムシカジカ。背びれにトゲがあり、毛虫のように醜いからつけられた名前ですが(諸説あり)、その身は上品な白身で、三平汁や煮つけ、から揚げなどで広く食されています。アクアマリンふくしまに展示されてるオレンジ色(金色)の個体は非常に珍しく、飼育担当の松崎さんによると「金運があがる」縁起がいいケムシカジカとのこと。ご利益にあやかりたい人は、ぜひ足を運んでみては。

動画を見る

運営会社

株式会社JB

COPYRIGHT © 2016 HEALING AQUARIUM ALL RIGHTS RESERVED.