イルカ

【分類】

哺乳網鯨偶蹄目クジラ類ハクジラ亜目

【体長/分布】

体長/1.3~10m、おもな分布/世界の海や川

水族館やドルフィンウォッチングなどでおなじみのイルカ。生物分類上はクジラと差はなく、小型のハクジラと考えられています。多くは海に生息していますが、川や汽水域に生息する種類もいて、すべて合わせると約40種類のイルカが存在します。イルカは体重に占める脳の割合(脳化指数)が大きく、ほかの個体にパルス音を発してコミュニケーションをとるなど、その知性の高さはかねてから指摘されています。水族館のイルカショーから、触れ合うことで心が休まるアニマルセラピーに利用されたり、また日本では今でも食用に利用している地域もあります。昔から人間とのつきあいが深い、海の人気ものです。

動画を見る

運営会社

株式会社JB

COPYRIGHT © 2016 HEALING AQUARIUM ALL RIGHTS RESERVED.